競馬記録_20210117

1/17の競馬、重賞は以下の2つ。

つらつら思考を書いていこう。
ちなみに基本参考にするのは、Yahoo!スポーツナビ

第68回日経新春杯

情報
予想

他は似たり寄ったりだから無理に買わない。
「人気の先行」「G3 2000m 5着以内」から9。
10は人気で5戦4勝を信じる。でも武豊は私が買うと当たらないのよねえ…。
3番人気の1は7歳以上が3着以内に入らないというのを信じて買わない。

結果 
  • 14-5-11

11が蹄鉄打ち直しでスタート遅れ。
スタートは綺麗に。16が逃げ。5が一番後ろ。
第3コーナーで16に1が並ばれる。
14が伸びて逃げ出したと思ったら、最後の最後で5が伸びてきて2着。
9,10は綺麗に9着、10着。なんなんすかね、これ。

第61回京成杯

情報
予想

GⅢで情報少なーい!
時計の良い、3、5、6を選択。
1頭だけ中山走ってて、鞍上がM・デムーロな1も気になりつつも外すね…。

  • ワイド:3-5,3-6,5-6
結果
  • 3-1-6

スローペース。9~11の馬は後方のまま。
3が抜け出して、1が残った感じ。5も粘ってたが、6の方が最後で伸びた。
団野騎手、重賞初勝利。
3-6が当たり。
5は4着なので惜しかったが、気にしていた1を買ってればなあ…。

収支

当日

京成杯 3-6 810円
810円-500円=310円

年間

△1000円+310円=△690円

当日だけ見ればプラスなのでヨシ!
まずは年間収支をプラスにしていくのを目標に引き続き。

競馬記録_2021年スタート

競馬はいつも「GⅠ」を「WINSに買いに行けるとき」だけ買っていた。
しかし去年はコロナの影響でWINSが閉鎖されたため、
ついにネット購入に手を出してしまった。
ただ思ったより楽なので、早くやっとけば良かった感はある。

去年は「GⅠだけ」ルールを守っていたが、
今年はせっかくだからぼちぼちやっていこうと思うので、
せっかくなので放置していたこのブログに、
どういう情報を参考にしたかなど記録をつけていこうと思う。

というわけで、まずは基本ルールだが。

基本ルール

  • 重賞しか買わない
  • 日曜開催のみ
  • 1日1000円まで ※GⅠ除く

重賞縛りは、それ以外は情報が少なくて分からないことが多すぎるから。
と言っても、GⅢだと情報少ないのがあるから、ぶっちゃけ厳しい…。
ただ重賞縛りにしないと、GⅠは春と秋にしかないしね…。

ちなみに今年はこれまでに金杯と1/10を買ったりしたものの、

  • 金杯:1000円→100円
  • 1/10:1000円→900円

という結果で、すでに△1000円スタートである。
幸先悪いっ!

まあ記録をつけることで、色々よくなっていくだろうと信じたいものだ。
年末にどうなっているだろうか…。
ちなみに、あまりにも負けが込みだしたら、GⅠ縛りに戻す気はします、はい…。

不安になるクレカ

私はアイドルマスターというゲームが大好きだ。
アイマスはいくつかタイトルが出ているが、現在も継続して提供されているタイトルについては、SideM以外ではあるがなるべく追いかけている。

さて、アイマスは定期的に中の人が出演するライブが行われるわけだが、先日「ミリオンライブ」の6thライブの一般販売があった。

結果、惨敗した。
現時点で私にはチケットが1枚もない。
担当アイドルが出る神戸さえも行けない。
ここまでの惨敗は久々すぎて、正直ライブビューイングでさえ行く気がなくなる。
シャニマス1stはアンフィで会場が狭すぎるので別格とする)

が、その後色々チケットの抽選情報が出てくる。
・ライブUpパスに登録したら抽選でプレゼント!
アイマスクレカを使ったら抽選でプレゼント!

私も社会人なので、呼び水としてチケットをぶら下げるというプロモーションの効果の高さは理解している。
本気で行きたいと思っているファンなら、チケットが手に入るというならクレカも作るだろう。
だが、やり口としてはあまり好ましくないと思ってしまう自分もいる。

が、申し込みましたー!
バカだねー!と自分でも思うけれど、個人情報をカード会社に渡すぐらいでワンチャンあるならやりますよ…。

とりあえず今から申請すると間に合うか微妙なところのようだが、何とか間に合って私に夢を見させてほしいものである。

 

ところで、1つ気になったことがある。

カードの申請で住所を入力するのだが、郵便番号を入れたら自動で住所が入力されるという最近ではよくある仕組みだった。

しかし郵便番号を入れても、一向に正しい住所が出てこない。
住所だけ自由に入れなおせるのかと思ったが、自動入力でしか住所が入力できないという謎の徹底ぶりだった。

幸いにも任意入力だったので飛ばすことができたが、これが必須だったらその場で詰んでいたわけだ。

入力間違いを防ぐための仕組みなのだろうが、自動入力で正確に入力ができないような申請システムを使っている大手カード会社は本当に大丈夫なのだろうかと心配になってしまう。

そう言えば、リボ払いで毎月返済に苦しんでいた知人がいたのだが、その人が契約していたのと同じカード会社だ。

リボ払いは絶対使わない!で申請はしたが、色々なこと込みで不安になってしまう。
諸々終わったら、すぐに解約してしまおう…。

久々に長文を書いてみることにする

私が学生の頃はまだ「ホームページ」全盛期だったと思う。
私自身ホームページを作り、書き始めた小説を少しずつ載せてはカウンターの数字に一喜一憂していた。
(そんなホームページを作ったレンタルサーバーももうすぐ閉鎖されるらしい)

その頃、文章を書く練習にもなるだろうと日記をつけていたのだが、そこで使っていたのが「はてなダイアリー」だった。
何だかんだ毎日書き続けて5年ぐらいは続けていたが、我ながらよく書き続けていたものだ。

しかし、その後ツイッターが一般的になり、私もその簡便さから日記代わりにツイッターを使うようになった。
当然ツイッターに即時に思ったこと、やったことを書いてしまったので、わざわざはてなダイアリーにログインして書くこともなくなってしまった。

そして、はてなダイアリーは更新することなく放置し、小説を載せる媒体もPixivへと移ったことでホームページも閉鎖してしまった。

それから、もう数年経った。
そんな人間がなぜわざわざ「はてなブログ」を始めたのか。

原因はいくつかあるが、主にこの3点。
ツイッターは人の繋がりもあり、配慮してると思いの丈が書きづらい
ツイッターで短文ばかり書いているので、文章力の低下を感じる
・思いを整理するには、やはりある程度文字数が書ける媒体がいい

今後どういうことを書くかは漠然としか決めていないが、なるべく好き勝手に、好きなもののこと、思ったことを素直に書いていきたいと思う。

が、とりあえず友人、知人にはこのブログが見つからないことを祈るばかりである。
(と言っても好きなものを書いていたら、すぐにバレそうな気もするが…)